06-6732-9405
営業時間 / 月~金 11:00~18:00
投資で副収入を得るためにはまずは経済の事を知ろう!
先日、日銀により発表された家計の金融資産残高が
過去最高の1832兆円に達したようです。
注目すべきは額よりもその中身! 株価上昇により
株式保有額が膨らんだと日経新聞社は解説しています。
しかし、
株式の購入額は前年比マイナスで現預金の増加も続いているとも書いています。 この購入額は前年比マイナス でも保有額が株価上昇により膨らんでいる
ここが今回の家計の金融資産残高の隠れたポイント! 何が言いたいかと言うと やはり、 「投資している人が報われている!」 ということです! 当たり前の話にはなりますが 適切な時期に適切な資産を先行投資しておけば
リターンはあると言うことが証明されたように思います。 何も株式だけが全てではないのですが 何もしない人は置いてけぼりをくらうのは世の常かと。 投資はリスクがあると敬遠される方がいらっしゃるのですが、
何もしないのもある種のリスクです。 金融に関して教育と情報が圧倒的に不足している日本で投資は確かに難しいものです きちんと情報とリテラシーを身につけて
豊かな人生を歩みましょう!
19/04/04
18/12/11
TOP
先日、日銀により発表された家計の金融資産残高が
過去最高の1832兆円に達したようです。
注目すべきは額よりもその中身!
株価上昇により
株式保有額が膨らんだと日経新聞社は解説しています。
しかし、
株式の購入額は前年比マイナスで現預金の増加も続いているとも書いています。
この購入額は前年比マイナス
でも保有額が株価上昇により膨らんでいる
ここが今回の家計の金融資産残高の隠れたポイント!
何が言いたいかと言うと
やはり、
「投資している人が報われている!」
ということです!
当たり前の話にはなりますが
適切な時期に適切な資産を先行投資しておけば
リターンはあると言うことが証明されたように思います。
何も株式だけが全てではないのですが
何もしない人は置いてけぼりをくらうのは世の常かと。
投資はリスクがあると敬遠される方がいらっしゃるのですが、
何もしないのもある種のリスクです。
金融に関して教育と情報が圧倒的に不足している日本で投資は確かに難しいものです
きちんと情報とリテラシーを身につけて
豊かな人生を歩みましょう!